2017年10月21日土曜日

10月の人形浄瑠璃定期公演を開催しました


 松茂町歴史民俗資料館では、毎月第3土曜日の午後2時より、阿波人形浄瑠璃の定期公演を行っています。

 今月の開催日は台風の影響で朝から雨模様、皆さま、お足元の悪い中のご来館ありがとうございました。
 公演終了後は座員の皆さんの指導で、人形操りを体験いただきました。


傾城阿波の鳴門の前半、順礼歌の段


公演後、浄瑠璃人形の操作を体験です

お弓、おつるを動かしてみます、結構重い!

 次回(11月18日(土))は、人形劇フェスティバル特別公演となります。演目は「傾城阿波の鳴門~順礼歌の段~」と「傾城阿波の鳴門~十郎兵衛住家の段~」となります。順礼歌の段は太夫と三味線の生演奏で行います、また、傾城阿波の鳴門を通しで観ることの出来る機会です。
 皆さまのご来館、どうぞお待ちしております。

資料館「ワクワク」GW体験イベントのご案内

 資料館では、春の連休に合わせて体験イベントを開催します! 資料館「ワクワク」GW体験イベント 開 催 日  2024年5月3日 (金) ~6日 (月・振替休日) 受付時間       藍染体験  9:00~12:00 (最終受付11:30)           体験料 (ハンカ...