2013年10月8日火曜日

20周年記念事業〔1〕 常設展示室に新展示登場!

  
  当館の見学順路で一番奥の展示室は、「水とたたかう松茂の人々」をテーマにして松茂町の歴史・文化を紹介する「常設展示室」です。


  この常設展示室のプロローグ(はじまり)部分に、新しい展示コーナー「空から見た松茂の変遷」(左右2枚の航空写真)が登場しました。これは、公益財団法人 徳島県市町村振興協会の助成を受けて、当館「開館20周年記念事業」として整備したものです。


  従来から展示の1992年(平成4年)撮影大型航空写真〔左〕とあわせて、新たに2011年(平成23年)撮影の大型航空写真〔右〕を展示しました。この間(約20年間)の松茂町の移り変わりを、空から見て比較する新コーナーです。


  新コーナー開設にあわせて、映像機器を改修しました。

  解説映像「水とたたかう松茂の人々」のモニターは、大型液晶となりコーナー出入口の上へ移動しました。あわせて、押しボタン式のスイッチから、見学者を感知するセンサースイッチに変更になりました。


  新しい展示コーナーを、ぜひご覧ください。

松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
  

資料館「ワクワク」GW体験イベントのご案内

 資料館では、春の連休に合わせて体験イベントを開催します! 資料館「ワクワク」GW体験イベント 開 催 日  2024年5月3日 (金) ~6日 (月・振替休日) 受付時間       藍染体験  9:00~12:00 (最終受付11:30)           体験料 (ハンカ...