2015年9月23日水曜日

臨時休館のお知らせ

松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館は、燻蒸作業を行うため下記の期間臨時休館となります。

臨時休館期間

平成27年9月24日(木)~9月30日(水)


期間中はご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。

2015年9月22日火曜日

講座「石碑に学ぶ松茂の歴史」受講生募集中!


松茂町歴史民俗資料館に事務局を置く、松茂町文化遺産活用実行委員会が、講座「石碑に学ぶ松茂の歴史」を開催します。
町内に遺る石碑(石造りの文化財)を中心に地域の歴史と石碑の手入れ方法を一緒に学びませんか。

講座「石碑に学ぶ松茂の歴史」


【日 程】
 第 1 回
   日  時 : 平成27年10月17日(土) 10時 ~ 12時
   場  所 : 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 研修室
   講  師 : 松下  師一氏 (町文化財保護審議会委員)
   内  容 : 講義「町内に遺る石碑から、松茂の歴史を学ぼう!」

 第 2 回
   日  時 : 平成27年10月31日(土) 10時 ~ 12時
   場  所 : 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 研修室
   講  師 : 西本  沙織氏 (徳島市教育委員会)
   内  容 : 講義「徳島の石造物と石材について」

 第 3 回
   日  時 : 平成27年11月8日(日) 13時30分 ~ 16時30分
   場  所 : 向喜来自治会館(松茂町中喜来字群恵109-1)
   講  師 : 魚島  純一氏 (奈良大学教授)
   内  容 : 講義「石造文化財の劣化と保存」
            実地研修「石造文化財の補修実演」

 第 4 回
   日  時  : 平成27年11月22日(日) 10時 ~ 12時
   場  所  : 豊久地区から豊岡地区にかけて
   講  師  : 松下  師一氏 (町文化財保護審議会委員)
   内  容  : 実地研修「町内石碑めぐり」

 第 5 回
   日  時  : 平成27年12月12日(土) 10時 ~ 12時
   場  所  : 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館 研修室
   講  師  : 町田  哲氏 (鳴門教育大学准教授)
   内  容  : 講義「地域の歴史遺産を守り伝えること―徳島史料ネットの活動から―」

【対 象】  
 町内在住・在勤の方。
 原則すべての講座を受講できる方で、石碑の美化活動や解説ボランティアとして活動する意欲のある方。

【定 員】 20名(要申込)

【受講料】 無料(第4回町内石碑めぐりの際に保険料を徴収します。)

【申込方法】 松茂町歴史民俗資料館に10月16日(金)までに、電話でお申し込みください。

【問合せ】 松茂町文化遺産活用実行委員会事務局(松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館内) 
       ℡088-699-5995

2015年9月21日月曜日

まつしげ人形劇フェスティバル・5日目〔秋の部最終日〕

まつしげ人形劇フェスティバル・5日目は、秋の部の最終日。
松茂町保健相談センターの2階を会場に、岡山県のプロ劇団「とらまる人形劇団」の公演です!

午前の部、たたみの観客席も満員御礼!


演目は「なんにも仙人」「サムライぎつね」の2本立て。

くるくる場面のかわるふしぎなセットや、表情も豊かな人形に、子どもも大人も興味津々。
1時間15分のボリュームある演目でしたが、最後まで皆さん楽しんでいただけたようで何よりです。


「なんにも仙人」


今回は、午前と午後の2回公演となっておりました、どちらもたくさんのご来場をいただきました。


劇中の客席への質問にも、元気よく手が上がっていました!



公演終了後、気になる舞台の様子を、少し見せてもらったり…


これにて秋の部は閉幕となります、期間中はイベントへのご来場をいただきありがとうございました!


まつしげ人形劇フェスティバル2015・冬の部は12月5日・6日の2日間で開催予定です。
詳しくは、11月ごろより広報を行いますので、今しばらくお待ちください。

2015年9月20日日曜日

まつしげ人形劇フェスティバル・4日目

まつしげ人形劇フェスティバル・4日目は、小さな人形劇とワークショップを行いました。

小さな人形劇は、前回もご出演いただきました、東みよし町の「人形劇ちょび」さんです。

まずはパネルシアター、お客さんも参加しながら進むよ



続いて、糸操りのふしぎなゾウさんが登場…


パネルシアター「ままのおけしょう」と、糸操りのふしぎなゾウさんによる「ファンタジー!?」の2本を上演していただきました。観客の皆さんも参加しながらの、楽しいひとときでした。

さて、後半は「スポンジ犬の操り人形」をつくるワークショップです!

子どもも大人も集中です!


スタッフの説明に沿って、参加者の皆さんはスポンジと、ボンドと、カッターを使って、世界に一匹だけのスポンジ犬を…!

ちょびさんが出してくれた小道具で、即興芝居の開幕!


完成後は、人形劇ちょびさんの小道具などと一緒に、即席人形劇大会の始まりです!
自分で作ったスポンジ犬を操りながら、玉乗りをしたり、えさを食べたり…、みんなそれぞれに生み出したストーリーで盛り上がりました!

2015年9月17日木曜日

まつしげ人形劇フェスティバル・3日目

 まつしげ人形劇フェスティバル・3日目は、普段とは少し違う雰囲気の中で人形浄瑠璃を楽しんでいただく『ふれあい座 お月見公演』を開催しました。

 日中はまだまだ暑い9月ですが、夕暮れからは少し涼しくなってきました。当館にある屋外舞台で観劇するにはぴったりの時期なのですが、当日は夕方まで雨が降りそうな不安定な空模様…

 もしも雨が降った場合に備えて、館内にも雨天に備えて舞台を組んで、雲を見つめること数時間…

舞台の上に、うっすらお月様が…!


 夕暮れの雲の合間に、うっすらとお月様が!
 というわけで、無事に、屋外舞台での上演となりました!

 普段は館内に組んだ舞台で浄瑠璃芝居を上演しておりますが、雰囲気のある夜の外舞台はまたひと味違います。


人形を操るのは、松茂町内の人形浄瑠璃一座「ふれあい座」の皆さん

 演目は、当館の定期公演でもお馴染み、「傾城阿波の鳴門~順礼歌の段~」と、その続き「傾城阿波の鳴門~十郎兵衛住家の段~」の二本立てです。


十郎兵衛、捕り手相手に大立ち回り!


 「傾城阿波の鳴門~十郎兵衛住家の段~」は、県内でも上演機会が少なく、なかなか見る機会の無い演目ということもあって、ご来場のお客様にも『名前は知ってた十郎兵衛を、はじめて見ました!』『順礼歌は何度も見たけど、続きはこんな話だったのか』と、お楽しみいただけたようで何よりでした。


2015年9月16日水曜日

まつしげ人形劇フェスティバル・2日目

 9月16日(水)は、まつしげ人形劇フェスティバル、秋の部・2日目を開催しました。
 会場は松茂町地域子育て支援センター、出演いただく劇団は鳴門教育大学の学生サークル「人形劇団ころぼっくる」さんでした。


地域子育て支援センター会場前
 日ごろから子育て支援センターを利用していただいている就学前の小さな子どもたちを中心に、町外からもご来場いただきました。
まもなく、人形劇がはじまります!
演目「ねずみくんのたんじょうび」


 当日はあいにくの小雨模様の天気でしたが、たくさんの方に観劇いただきました!
 かわいい人形達と、楽しい手遊びなど、天気に負けず、会場は盛り上がりました。

 また、人形劇に引き続き、子育て支援センターを利用している、9月生まれのお友達の誕生日会を行いました。ころぼっくるの皆さんも参加してくださり、バースデーソングや大きな絵本の朗読など、お誕生会を盛り上げていただきました。
お誕生会も終わって、人形達のお見送り
 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!


2015年9月13日日曜日

「まつしげ人形劇フェスティバル2015」が開幕しました!


 9月12日(土)より、21日(月・祝)までの期間、松茂町歴史民俗資料館を中心に、今年も「まつしげ人形劇フェスティバル2015」が開催されます。


まつしげ人形劇フェスティバルは、今年で10回目を迎えました!



 初日である9月12日(土)は、当館館長によるフェスティバル開幕宣言を行いました。


当館館長より開幕のご挨拶


 オープニングを飾る劇団は、地元・松茂町の人形浄瑠璃一座「ふれあい座」の皆さんでした。
 演目は「傾城阿波の鳴門 ~順礼歌の段~」を、今回は太夫・三味線の生演奏での上演です。


ふれあい座による、熱演



太夫:合田宗秀さん、三味線:豊澤町若さん


 太夫は合田宗秀さん、三味線は豊澤町若さん。お二人の組み合わせでフェスティバルにご出演いただくのは、昨年に引き続き二回目になります。

 生の迫力ある義太夫節と、三味線の響きに来場のお客様も聞き入っていらっしゃいました。


上演後に、ふれあい座座長よりみなさまにご挨拶


 会場の常設展示室内は、定員一杯のご来場をいただき大盛況でした。上演後は木偶人形との記念撮影なども行われました。

 たくさんのご来場、ありがとうございました。


 9月17日(木)夜には、松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館の屋外舞台を会場に、阿波人形浄瑠璃芝居ふれあい座による“お月見公演”を開催します。

 月明かりの幻想的な雰囲気の中、人形浄瑠璃を観劇しませんか。17日夜7時に資料館へお集まりください。「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」と「傾城阿波の鳴門 十郎兵衛住家の段」を上演します(※雨天の際は、会場を屋内へ移転します)。

人形劇フェスティバルは9月12日(土)より、21日(月・祝)までの期間で開催されます。