2009年12月25日金曜日

年末年始<休館>のお知らせ

 
 当館、年末年始のスケジュールは下記のとおりです。

   12月27日(日)             通常どおり開館
   12月28日(月)~1月4日(月) 年末年始の休館
    1月 5日(火)             通常どおり開館

 本年もいろいろとお世話になりました。 
 新年も変わらぬご愛顧をお願いいたします。

松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館

2009年12月13日日曜日

阿波人形浄瑠璃芝居の出張公演


 当館を拠点に活動する「阿波人形浄瑠璃ふれあい座」は、ふるさとの伝統芸能を次世代に継承する取り組みとして、小学校で阿波人形浄瑠璃芝居の出張公演を行っています。

 先月(11月)12日には、喜来小学校で「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」を披露しました。 

 写真はそのときの様子ですが、どうもカメラのISO感度の設定を誤っており、ブレてたり(上の写真)、アンダーだったり(下の写真)、ちょっと失敗作です。


 
 出張公演では、芝居を見た後に人形操りに挑戦してもらいます。最初は恐る恐る触っていた子どもたちも、慣れてくると積極的に手・足や頭(かしら)のからくりを操作します。やはり体験の時間は、子どもたちの目の輝きが違ってきますね。

*        *        *

 阿波人形浄瑠璃ふれあい座では、上記の喜来小学校のほか、11月30日(月)には松茂小学校でも出張公演を行いました。

2009年12月12日土曜日

【リポート】「秋の資料館陶芸作品展」の記録


 11月7日(土)から12月3日(木)まで、当館玄関ロビーを会場に、「秋の資料館陶芸作品展」を開催しました。以下、その様子を写真で記録したので紹介します。



 玄関前の立て看板は、季節の「秋」と陶芸の「土」を連想する茶色を基調にしました。



 展示全体の様子です。いつもは木偶人形を展示してある玄関ロビーが、小さな工芸館のような雰囲気になりました。



 最初の「あいさつ」パネルは、陶芸の芸術的魅力を紹介する内容です。



 それぞれのケースの中には、当館で陶芸を楽しむ皆さん(資料館陶芸教室受講生、陶芸サークル松ぼっくり、えんじゅ陶芸の会)の逸品を展示しました。

 まず、〔斜面ケース1〕の展示です。



 次いで、〔斜面ケース2〕の展示。



 続いて、〔斜面ケース3〕の展示。



 そして、〔斜面ケース4〕の展示です。



 ハイケース内は、講師の吉田晃子先生をはじめ、「陶芸サークルまつぼっくり」上級生の大型作品の展示でした。



 そして平ケース内の展示。  



 平ケースは大きくて、全部を1枚の写真で撮影できないので、角度を変えてもう1枚撮影しました。



 最後、〔斜面ケース5〕は、「えんじゅ陶芸の会」の受講生の作品の展示です。



 いずれの作品も素晴らしいものばかりで、次回、「春の作品展」(3月開催予定)が楽しみですね。

2009年12月6日日曜日

<Big News!>★まつしげ人形劇フェスティバル★冬大会

  
平成21年度文化立県とくしま推進事業助成金交付事業

まつしげ人形劇フェスティバル2009 冬 大 会

《観 覧 無 料》

開催日 平成21年 12月20日(日)

会 場 松茂町総合会館 (松茂町役場西棟)

主  催  松茂町教育委員会/まつしげ人形劇フェスティバル実行委員会



◆影絵劇団はなほな(松茂町)
「あわの影絵えまき 2009」

 〔時間〕10:00~10:45
 〔会場〕3階 多目的ホール(イス席です・定員400人)

 松茂町に伝わる昔話「ちんちろはん」他、阿波の笑い話5作品を上演。ふるさと徳島の昔話をお楽しみください。




◆人形劇団ごんべ(藍住町)
「食べ物忍者、阿波すだちの助」
〔2回公演〕
 〔時間〕1公演目 11:15~12:00
     2公演目 13:30~14:15
 〔会場〕2階 会議室1(床に座ります・定員250人)

 “人形劇団ごんべ”は、結成40周年! 食育をテーマにした新作人形劇をお楽しみください。




◆人形劇団くれよん(石井町)
「手ぶくろをかいに」

 〔時間〕12:30~13:00
 〔会場〕2階 和室1(床に座ります・定員150人)

 新見南吉の絵本をもとに作った影絵劇です。雪の世界の幻想的な色とかわいい子ぎつねの冒険をお楽しみください。12月にぴったりのお話です。




◆とらまる人形劇団(プロ/東かがわ市)
要整理券
「飛びだしたあばれ馬」
(同時上演「どんでんたぬきがえし」)

 〔時間〕14:30~15:30
 〔会場〕3階 多目的ホール(床に座ります・定員350人)

 香川県東かがわ市に伝わるむかし話です。むかし、あるお寺に金若丸(かなわかまる)という絵のとても上手な小僧さんがいました。お経の稽古よりも絵をかくことが好きで、和尚さんの留守にはいつも絵をかいていました…。
 同時上演「どんでんたぬきがえし」は、香川県直島町与島の昔話。




◎体験コーナー「影絵であそぼう」
(指導:ジョイホナ〔プロ/松茂町〕)

 〔時間〕12:30~14:15
 〔会場〕2階 実習室(定員80人)

 影絵を見たあと、ぜひ影絵を体験してみよう。手や紙から、いろんな影がつくれるよ。




人形劇スタンプラリーを開催!
 人形劇を見てスタンプを集めよう。お楽しみ記念品がもらえるよ。



《人形劇をご覧になる前に》
    ※ とらまる人形劇団の観劇には、整理券が必要です。整理券は、12月10日(木)から、松茂町教育委員会で配布します。(それ以外の劇団の観劇は、先着順です。)
    ● 開場は、原則として開演時刻の15分前です。
    ● 影絵劇団はなほなの公演はイス席です。それ以外の劇団は、床に座って観劇します。座布団など、各自ご用意ください。
    ● 新型インフルエンザの感染予防にご協力ください。手洗い・うがいをこまめに行い、必要に応じてマスクを着用しましょう。

【交通案内】
  <バス・徒歩> 徳島バス広島バス停から徒歩5分
  <マイカー> 無料駐車場あり



<問い合わせ先>
まつしげ人形劇フェスティバル事務局

771-0220 松茂町広島字東裏30 松茂町教育委員会内
電話 088-699-8719

    

12月の定期公演のお知らせ

   
 2009年12月の阿波人形浄瑠璃芝居定期公演は、下記のとおりです。
  • 日時  12月19日(土)  午後2時~
  • 場所  文化財展示室特設会場
  • 演目  「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」
  • 出演  ふれあい座(阿波人形浄瑠璃振興会加盟)
  • 観覧無料
 ぜひご観劇ください。

 <問い合わせ> 電話 088-699-5995