2015年5月17日日曜日

2015年「国際博物館の日」協賛企画を行いました



 5月16日(土)の午後2時から、当館文化財展示室特設会場において、阿波人形浄瑠璃芝居を上演しました。

 出演は、地元・松茂町に拠点をおく「ふれあい座」、演目は、「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」です。


上演終了後、来場の皆様とのふれあいタイム


  当日は、国際博物館協会(ICOM)が定める「国際博物館の日(毎年5月18日)」協賛企画として、記念品をプレゼントしました。

記念品(「若別師頭」と「十郎兵衛」のイラスト缶バッチ)


 当館では毎月第3土曜日の午後2時より、阿波人形浄瑠璃「ふれあい座」による、定期公演を行っております。観覧無料、皆様のご来場をお待ちしております。


2015年5月8日金曜日

ミニ企画展示<芹沢銈介画「駒絵の試作」ほか>

  
 平成27年4月1日(日)から5日31日(日)まで、当館玄関ロビーにてミニ企画展示<所蔵の逸品紹介① 芹沢銈介画「小間絵の試作」ほか>を開催中です。




 故・中西仁智雄氏が自身のコレクションをまとめた、自費出版写真集「阿波の木偶」の装丁のために、染色の人間国宝・芹沢銈介氏が描き下ろした「小間絵の試作」を展示しております。

 小さな展示ではありますが、味わいのある小間絵一つひとつからは、力強い筆のタッチを感じます。


 観覧無料です。ぜひご覧ください。
  
  

松茂町文化協会加盟「絵画同好会」作品展

    
 平成27年4月22日(水)から5月10日(日)まで、資料館常設展示室前・特設コーナーを会場に、松茂町文化協会加盟「絵画同好会」作品展を開催しております。






油絵や水彩画、貼り絵、色鉛筆画などが展示されております。


観覧無料です。ぜひご覧ください。


〔注〕作品展最終日(10日〔日〕)は、午後3時で観覧を終了します。
  
  

2015年4月19日日曜日

藍染めサークル「松藍」作品展

   
 平成27年3月29日(日)から4月19日(日)まで、資料館常設展示室前・特設コーナーを会場に、藍染めサークル「松藍」の作品展を開催しました。



「松藍」会員と、平成26年度中に開講した藍染教室受講生による作品。

藍染め、生葉染め、草木染めなど、たくさんの作品が並びました。

  

2015年3月27日金曜日

春の企画展示のご案内


  歴史民俗資料館では、地域の人材を活かした文化事業として、次の日程で企画展示を開催します。会場は資料館内の特設コーナーで、観覧は無料です。ぜひご覧ください。

   ○3月29日(日)~4月19日(日)
     藍染めサークル「松藍」作品展

   ○4月1日(日)~5日31日(日)
     所蔵の逸品紹介① 芹沢銈介画「駒絵の試作」ほか

   ○4月22日(水)~5月10日(日)
     松茂町文化協会加盟「絵画同好会」作品展


2015年3月7日土曜日

陶芸サークル「松ぼっくり」作品展

  
 今日(3月7日〔土〕)から27日〔金〕まで、資料館常設展示室前・特設コーナーを会場に、陶芸サークル「松ぼっくり」の作品展を開催します。

 初日、外はあいにくの雨でしたが、先週始まった企画展示の看板とともに、「松ぼっくり」作品展の看板も設置されました。


 会場は、資料館玄関から少し進んだ館内中央部で、廊下の先に忽然と美しい陶器が並んでいます。


 昨春始めたばかりのビギナーから、十数年研鑽を深めたベテランまで、作者それぞれの思いと個性が光ります。


 観覧無料です。ぜひご覧ください。

------------------------------------

〔注〕作品展最終日(27日〔金〕)は、午後3時で観覧を終了します。

※ 平成26年度、松茂町歴史民俗資料館では、防衛省「特定防衛施設周辺整備調整交付金」の助成により、住民参加型文化事業を担当する非常勤職員が配置され、「協働」をキーワードに各種展示や文化イベント等を行っています。


2015年3月1日日曜日

企画展示「故・佐藤定夫氏所蔵民藝コレクション展」

  
 平成27年3月1日(日)から29日(日)まで、当館玄関ロビーを会場に、企画展示「故・佐藤定夫氏所蔵民藝コレクション展 ― 河井寛次郎の心 ―」を開催中です。


  今年度、当資料館では、防衛省の「特定防衛施設周辺整備調整交付金」の交付を受け、地域の人材を活かした文化事業に取り組んでいます。その一環として、昨秋、町広報誌『広報まつしげ』を通じて、貴重な個人コレクションの展示希望を募ったところ、お二人の方から応募がありました。今回の企画展示は、そうした経緯で開催する「公募による町民コレクション展」の第2回です。


  陶芸家・河井寛次郎を中心に、板画家・棟方志功など、民藝運動の系譜に連なる品々、約20点を展示しています。観覧無料、ぜひご覧になってください。
  
  

資料館「ワクワク」GW体験イベントのご案内

 資料館では、春の連休に合わせて体験イベントを開催します! 資料館「ワクワク」GW体験イベント 開 催 日  2024年5月3日 (金) ~6日 (月・振替休日) 受付時間       藍染体験  9:00~12:00 (最終受付11:30)           体験料 (ハンカ...