skip to main
|
skip to sidebar
2012年10月6日土曜日
展示室の一部休止のお知らせ
第27回国民文化祭・とくしま2012「まつしげ人形劇フェスティバル」の開催にともない、次の日程で当館展示の一部を休止します。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
○ 常設展示室の休止 … 11月6日(火)~11月18日(日)
○ 文化財展示室の休止 … 11月16日(金)~11月18日(日)
※ いずれの展示室も人形劇の上演会場となるため、展示を休止するものです。
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
第27回国民文化祭・松茂町事務局
2012年8月9日木曜日
8月の休館日
8月の休館日について、多数のお問い合わせをいただいております。
今月、臨時休館・臨時開館はございません。次のとおりです。
8月6日〔月〕
8月13日〔月〕
8月20日〔月〕
8月21日〔第3火曜日〕
8月27日〔月〕
他の博物館では、小中学校の夏休み期間中を無休としたり、また「お盆」(旧盆)を無休とする例もあるようですが、当館は
通常どおりの休館日設定
としています。あしからずご了解ください。
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
2012年4月8日日曜日
ブックレット『入門 阿波人形浄瑠璃芝居』
このたび当館では、阿波人形浄瑠璃芝居の概要をまとめたブックレット『入門 阿波人形浄瑠璃芝居』(A5判、32ページ)を発行しました。
以前からよく当館では、「人形浄瑠璃に関する入門書はないですか?」「『傾城阿波の鳴門』のあらすじを書いたパンフレットはないですか?」と質問されることが多く、大部な専門書ではなく、初心者でも手に取りやすいブックレットを発行する計画を立てました。
徳島県の緊急雇用創出事業(重点分野雇用創出事業)を活用し、当館学芸員の監修のもと、人形浄瑠璃初心者のスタッフ3名が意欲的に取材・執筆・編纂に取り組み、先月(3月)はじめに1,000部発行しました(非売品)。人形浄瑠璃を初めて観る方でも、歴史や見どころが理解しやすいよう、解説文はやさしく簡潔に、またカラー写真を多く掲載した点に特徴があります。
4月4日の徳島新聞朝刊に紹介記事が掲載されたので、多方面から郵送の依頼がありますが、来館者には無料で頒布していますので、できれば当館に足を運んでくださいね。
2012年春、当館ご来館者の特典ですよ!
2012年4月1日日曜日
「まつしげ人形劇フェスティバル」出演劇団募集
今秋、「第27回国民文化祭・とくしま2012」の松茂町主催事業「まつしげ人形劇フェスティバル」が開催されます。
ただ今、出演劇団を公募中です(4月30日締め切り)。
下記の内容と
別ファイルの「募集要項」
をご覧いただき、希望される人形劇団は「申し込み用紙」に必要事項を記入の上、必ず事務局まで郵送してください。
記
1 事業の名称… 「まつしげ人形劇フェスティバル2012」
2 主催者… 松茂町教育委員会
3 開催日… 平成24年11月18日〔日〕
4 上演会場… 松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館/ほか
5 募集要項…
別紙のとおり
6 募集期間… 平成24年4月1日〔日〕~4月30日〔月〕(当日消印有効)
7 申し込み方法…
別紙「申し込み用紙」
に必要事項を記入の上、下記事務局まで郵送してください。
8 出演団体(者)の決定… 事務局において選考し、結果は郵送にて通知します。
9 問い合わせ先… 第27回国民文化祭松茂町事務局
〒771-0220 徳島県板野郡松茂町広島字四番越11番地1 歴史民俗資料館 内
電 話 088-699-5995 / FAX 088-699-5767
2012年3月7日水曜日
人形浄瑠璃特別公演「壷坂観音霊験記」
平成24年3月の阿波人形浄瑠璃芝居定期公演は、日程と内容が変更になっています。ご注意ください!
* * *
まず、第3土曜日(3月17日)午後の定期公演は休演です。これは、同日に(財)阿波人形浄瑠璃振興会主催の「阿波人形浄瑠璃フェスティバル・弥生公演」が開催され、松茂町のふれあい座が出演するためです。3月17日に観劇を予定されていた方は、恐れ入りますが、県立阿波十郎兵衛屋敷にて、同フェスティバルをご観劇ください(料金・プログラムなど、くわしいことは十郎兵衛屋敷にお問い合わせください)。
* * *
上記の休演の代わりとして、翌日曜日(3月18日)午後に、松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館にて、ふれあい座特別公演「壷坂観音霊験記」を行います。
明治時代に初演された、お里・沢市の夫婦愛の物語です。
開演は午後2時から、会場は当館文化財展示室、観覧料金は無料です。
ぜひ、3月18日(日)午後、当館へお越しください。
★くわしいお問い合わせ★ 電話088-699-5995
2012年2月29日水曜日
2月の社会科見学(喜来小学校と長原小学校)
毎年1月~2月は、小学校3年生の社会科見学のシーズンです。
1月19日(木)には、
松茂小学校
の3年生が見学にきてくれました。
また2月には、月初めの3日(金)に喜来小学校の3年生が、月末の29日に長原小学校の3年生が見学にきてくれました。
喜来小学校の見学では、最初に3年生全員を対象とした「お話」をしました。テーマは、「歴史民俗資料館」という言葉の意味と、「むかし」を考えるです。
その後は、10名前後の班に分かれて見学です。下記は、常設展示室を見学中の班です。
各班交代で、第1収蔵庫(民具収蔵庫)も見学してもらいました。
各班が一通り展示室と収蔵庫の見学を終えたら、学芸員への質問タイムです。なかなか鋭い質問の連発に、松下学芸員も「う~ん」と腕組みしています。
(後日、長原小学校編も公開します)
2012年2月10日金曜日
ミニ展示「松茂ゆかりの古絵図」開催(~3月11日まで)
2月10日〔金〕から、文化財展示室前廊下で、ミニ企画展示「松茂ゆかりの古絵図」を開催しています(3月11日〔日〕まで)。
当館が調査研究活動の一環として収集した、松茂町ゆかりの古絵図の複製品6点を展示しています。今から約200年前、徳島藩絵図方・岡崎三蔵が作成した「分間絵図」は、オランダの技術を導入して測量が正確であるだけでなく、美しい彩色が素晴らしく、郷土の先人の技術に感動を覚えます。
あわせて、当館所蔵「笹木野春日神社文書」に残る岡崎三蔵ゆかりの古文書3点を展示しています。
観覧無料です。3月11日〔日〕までの会期中に、ぜひご覧になってください。
2012年2月1日水曜日
【新連載】第27回国民文化祭だより(1)
◆国民文化祭だより〔1〕
人形劇のステージは京田辺市から松茂町へ
昨年(平成23年)秋、第26回国民文化祭が、京都府下26市町村で開催されました。
今年(平成24年)、松茂町が担当する現代人形劇は、京都府南部の京田辺市が担当し、平成23年11月5日(土)・6日(日)の両日、全国から38劇団が出演して盛大に開催されました。
5日の夜には、全国から集まった人形劇関係者の交流イベントがあり、あわせて次期開催地への「引き継ぎ式」が行われました。京田辺市・石井明三市長から、松茂町の国文祭担当者へ、国文祭成功への願いのこもった幟とマスコット人形「まゆまろ」が贈呈され、現代人形劇イベントの引き継ぎが宣言されました。
* * *
第27回国民文化祭「まつしげ人形劇フェスティバル2012」は、今年(平成24年)秋、11月10日(土)~18日(日)の9日間に、松茂町総合会館ほか町内公共施設を会場に開催されます。
[お問い合わせ]
「第27回国民文化祭」松茂町事務局(歴史民俗資料館内)
電話088-699―5995
2012年1月20日金曜日
松茂小学校3年生の社会科見学(写真追加)
1月19日(木)午前中の館内は、とても賑やかでした。松茂小学校3年生3クラス(約100名)が、社会科見学のために来館したのです。
朝9時から3クラスが1時間ごとに来館し、さらに各クラスが3班に分かれて、常設展示室の民具や解説映像などを見学しました。
また特別に、普段は非公開となっている収蔵庫の見学会も行いました。扉(staff only)の奥へご案内します。
収蔵庫内の解説を担当した学芸員は、計9回(3クラス×3班)同じ説明をしたので、最後は少し声が擦れていました。
歴史資料(主に近代の農具・漁具・民具)を観察して、おじいさん・おばあさんが子どものころの生活を考察するという学習です。“歴史学習の第一歩”というところでしょうか。ここ数年、1月~2月の恒例行事になっています。
来月(2月)3日には、喜来小学校の3年生も来館する予定です。
2012年1月6日金曜日
【お答え】なぜ閉じ込められていたの?
ある日の朝、資料館の事務所から玄関を見てみると、…。
なんと!
ゼルヴァイン
率いる悪の集団がたむろしています。
「こりゃ、たいへんだ」と、玄関へ向かいしました。
「え~、ゼルヴァインのみなさん、この資料館は条例の規定により、“集団的・常習的に暴力的不法行為を行う方”の入館はお断りしています。」と、退去をお願いしました。が、…
逆ギレして、玄関を封鎖されて、私たち職員が館内に閉じ込められてしまいました。
この事態の結末は、どうなったの…?
* * *
地元ケーブルテレビ
の
新春特別番組
をご覧いただいた子どもたちから質問がありましたので、閉じ込められた理由をお伝えしました。
2012年1月1日日曜日
謹賀新年&第27回国民文化祭開催
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
当館は、本年10月~12月に徳島県内全市町村を会場に開催される「
第27回国民文化祭・とくしま2012
」の松茂町事務局を担当します。
松茂町では、11月10日(土)~18日(日)の9日間に、松茂町総合会館ほか町内公共施設を会場に、「まつしげ人形劇フェスティバル2012」を開催します。全国各地から、現代人形劇・伝統人形劇の団体が多数出演する予定です。5年前と同様に、松茂町民が力を合わせて盛り上げていきましょう!
2012年新春
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館
職員一同
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2024
(7)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2023
(17)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2022
(18)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
2021
(10)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
6月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2020
(23)
►
12月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2019
(15)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
2018
(14)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2017
(26)
►
12月
(3)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(29)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(1)
►
9月
(6)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(3)
►
2015
(37)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2014
(11)
►
12月
(7)
►
11月
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2013
(20)
►
11月
(2)
►
10月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(5)
▼
2012
(11)
▼
10月
(1)
展示室の一部休止のお知らせ
►
8月
(1)
8月の休館日
►
4月
(2)
ブックレット『入門 阿波人形浄瑠璃芝居』
「まつしげ人形劇フェスティバル」出演劇団募集
►
3月
(1)
人形浄瑠璃特別公演「壷坂観音霊験記」
►
2月
(3)
2月の社会科見学(喜来小学校と長原小学校)
ミニ展示「松茂ゆかりの古絵図」開催(~3月11日まで)
【新連載】第27回国民文化祭だより(1)
►
1月
(3)
松茂小学校3年生の社会科見学(写真追加)
【お答え】なぜ閉じ込められていたの?
謹賀新年&第27回国民文化祭開催
►
2011
(23)
►
12月
(2)
►
9月
(7)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(10)
►
2010
(26)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
7月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2009
(24)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(10)
►
9月
(7)
►
8月
(1)